○住所: 西東京市新町1-1-20
○電話: 042-468-3169・3170
○アクセス:
• JR(中央線・総武線)、地下鉄東西線、京王井の頭線
[三鷹駅]北口バス4番乗り場より武蔵野大学行(急行)、武蔵境駅行、武蔵小金井駅行 約10分(急行は約7分)「武蔵野大学」下車
[吉祥寺駅]北口バス1番乗り場より向台町5丁目行、桜堤団地行 約15分
「武蔵野大学」下車
[武蔵境駅]北口バス5番乗り場より三鷹駅行、武蔵野営業所行 約7分
「武蔵野大学」下車
•西武新宿線
[田無駅]北口バス5番乗り場より武蔵境駅行 約5分
「至誠学舎東京前」下車、徒歩5分
•西武池袋線
[ひばりヶ丘駅]南口バス1番乗り場より武蔵境駅行 約20分
「至誠学舎東京前」下車、徒歩5分
○HP: http://www.musashino-u.ac.jp/yochien/
○創立: 1967
○保育料: 300,000円/年
○保育時間:
月・火・木・金曜日 ・・・午前9時00分~午後1時45分
水曜日 ・・・午前9時00分~午前11時30分
○預かり保育:
17時まで 1日 600円
5枚つづりのチケット(3,000円)になっていて、ご利用にならなかった券は年度末に返金します。
○土曜日: 休園
○制服: あり
○送迎バス: あり
○昼食: 弁当
お弁当が作れない場合を考えて、学院の食堂にて園児向けのお弁当とサンドイッチの販売をしています。
食券 お弁当券 10食綴り 2,300円、
サンドイッチ券 10食綴り 1,400円
○未就園児保育があります。
○面接:親子同伴面接
○幼児考査:お子さんだけの遊びの観察、保護者同伴の面接
保護者の方は、お母さんが望ましいですが、支障のある場合はお子さんのことをよくご存知の方でも結構です。
【保育理念】
武蔵野女子学院は、1924年(大正13年)、世界的な仏教学者であり文化勲章受章者である高楠順次郎博士により「仏教主義による人間教育」を理想に掲げて創立されました。浄土真宗本願寺派(西本願寺)に属しています。現在中学、高校、大学、大学院とあり、本園は昭和42年(1967年)に学院の一環として設立されました。
現在の園舎は平成2年に完成し、武蔵野の面影を残す広くて静かな落ち着いた敷地内で、中学、高校、大学、大学院と連携しながら、理想の幼児教育を追求し、日々の保育に当たっております。園章は学院全体のシンボルである菩提樹の葉をベースにデザインしたものです。
なお、本学院の大学には「児童教育学科」が設置されていて、幼児教育の指導と研究が熱心に進められています。従って、本園と大学の関係は密接で、大学の幼児教育の研究実践の場として、また学生の教育実習の場として、大きな役割を担っています。
本園は園設立の趣旨にのっとり、次のような教育目標のもとに日々の保育活動を行います。
【教育目標】
●仏の心を身につけた子どもに
●健康なからだで明るい子どもに
●豊かな情操を持った子どもに
●自主的な生活のできる子どもに
●友だちと仲良くできる子どもに
★これらの目標は創立以来のもので、具体的には
・「いただきます」と、食べ物様に手を合わせられる子ども
・「有難うございます」と、おとうさん・おかあさんや周りの人にお礼をいえる子ども
・お友だちと一緒に喜んだり、泣いたりできる共感できる、思いやりの心を持った子ども
・明るく元気に声を出し、周りの人を和(なご)ませる朗らかな子ども
・「タンポポさんありがとう、アリさんありがとう」と、生き物や植物にお礼を言える子ども
・自分が遊んでいるときに、「貸して」といわれて我慢してオモチャを貸せる子ども
・お友だちが怪我をしたり、泣いているときに知らん振りをしない子ども
・お友だちの良い所を見つけられる、お友だちを大事にする子ども
いつの時代にも、こんな子どもに育ってほしいという願いがあります。
また、学年ごとにもこんな子どもに育ってほしいという願いがあり、それぞれの願いのもとに保育を進めています。
★学年ごとの目標
●年少組
園生活の中で、個々の園児が安定感を持って行動し、
友だちとあそぶ楽しさを感じとれる子どもになって欲しい。
●年中組
集団の中で自分を発揮し、いろいろな活動に、
意欲的に取り組める子どもになって欲しい。
●年長組
友だちと互いに認め合い、
力を合わせて自主的に園生活を進められる子どもになって欲しい。
【関係サイト】
・幼稚園受験.com 東京・神奈川の有名幼稚園情報が満載です。
・関西版 幼稚園受験.com 関西地区の有名幼稚園情報が満載です。
・キッズライフなび 育児・子育て情報が満載のポータルサイトです。
・小学校受験新聞 私立小学校・小学校受験情報が満載です。
・中学受験わかばナビ 私立中学校・中学受験情報が満載です。